WORKSTYLE

ワークスタイル

漫画で分かる
私たちの働き方

COMICS

大都クリーン開発で
働きたくなる秘密

誰にでも相談しやすい空気

弊社に在籍するスタッフは面倒見が良く、困ったことがあればいつでも助けになってくれます。優しく頼りになる先輩ばかりですのでご安心ください。

安定した仕事量

様々な施工を手掛ける弊社は、ありがたいことにたくさんの受注をいただいております。時期や景気に左右されず、安定して働けることは弊社の強みです。

成長を実感できる環境

弊社で働くと、ビルやマンションや学校、飲食店などの様々な現場で工事に携われます。色々な経験を積んで専門知識や技術を習得できるので、ぐんぐんと成長していきます。

プライベートとの両立

作業の進捗状況によっては多少の残業はありますが、基本的には定時での退社です。仕事後は家族や友人との食事を楽しんだり、一人の時間を満喫したりできます。

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

お客様からの信頼も厚い!

昭和55年の創業以来、たくさんのご依頼をいただけているのは信頼の証だと言えます。今後もお客様のご期待を裏切らないよう、一つひとつの現場に全力で向き合ってまいります。
項目を追加

とある日のスケジュール

SCHEDULE
項目
テキスト
8:00
8時に事務所へ集合し、作業に必要な道具を車へと積み込んで現場へと移動します。現場によっては、少し早めに集合する場合もあります。
9:00
現場に到着後、図面を見ながらその日の作業内容を確認します。当日、一緒に仕事をする業者さん挨拶を済ませたら作業開始です。
10:00
10時になったら30分間の小休憩です。残りの作業も安全に進められるよう、水分補給などをして一度リフレッシュしましょう。
12:00
一度作業を中断し、昼休憩をとります。午後の作業に備えて食事をとって体を休めましょう。特に夏場の水分補給には気を付けています。
15:00
15時にも30分間の小休憩を挟みます。お昼後は集中力が切れやすい時間帯なので、気持ちを切り替えるためにも一度身体を休ませましょう。

17:00
17時には本日の作業終了し、後片付けをします。現場が散乱しているとトラブルにつながってしまうので、清掃と片付けは毎日実施します。
18:00
現場から事務所に戻り、作業で使用した道具を片付けて解散です。現場によっては、一日の報告や明日の準備などの作業が必要な時もあります。
項目を追加

キャリア選択も自由自在

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

代理人補佐を務め成長

勤務3年・Bさんの場合
入社から3年間は、代理人補佐として知識や技術を習得する下積み期間です。成長に合わせて仕事の幅も広がるので、モチベーションを持って働けます。

施工スタッフから施工管理職へ転身

勤務5年目・Aさんの場合
施工管理職への転身後は、安全に工事が進められるように管理しています。作業を見ながら、遅れや危険は発生していないかをチェックするのが仕事です。

管理職として現場を統括

勤務8年・Cさんの場合
業務の管理やスタッフ指導などを行っています。現場のすべてを統括する立場なので責任感は求められますが、難しいからこそやりがいを感じながら働いています。
項目を追加

大都クリーン開発で皆様をお待ちしています

大都クリーン開発では現在、一緒に働く仲間を募集しています。技術や知識が必要な部分もありますが、プロの先輩方が丁寧にフォローするので安心して飛び込んできてください。
メールフォームはこちら

MAIL

メールフォームはこちら
採用エントリーはこちら

ENTRY

採用エントリーはこちら